ブログ

2年生 英語の授業 その2

6月5日(水)、2年生の英語の授業で、好きな有名人についてのプレゼンテーションを行いました。

クラス全員の前で話すのが苦手な生徒にも取り組めるように、「追高式 4ラウンド・プレセンテーション」を採用しました。

「追高式 4ラウンド・プレセンテーション」とは、発表者4人が教室の角にいて、聴衆を4グループに分けて、聞き終わったら聴衆が次の発表者のところに移動するやり方です。

この方法で行うと、発表者は違う聴衆に4回発表できるので、発表するたびに上達するのが実感できます。

また、聴衆の人数が少ないので、過度な緊張がなく発表できます。

発表者は、タブレットにある画像や動画を使って、楽しみながら取り組むことができました。

この活動を通して、1月にある本校の「学習成果発表会」の一助になることを期待します。

   

※追高式 4ラウンド・プレセンテーションの図はQRコードにあります。